※本研究会のチラシはこちらをご覧ください。(PDFファイルがダウンロードされます。)
《お申込について》
研究会は終了しました。
コンソーシアム開催のイベントやお知らせ、
その他文化遺産に関わる機関開催のイベント情報の情報をお届けします。
EVENT |
第17回研究会「危機の中の文化遺産」を開催します(2015.10.01) |
第17回文化遺産国際協力コンソーシアム研究会「危機の中の文化遺産」を以下の要領で開催いたします。ふるってご参加ください。
——————————————————————————————————
●名 称:第17回研究会「危機の中の文化遺産」
●開催趣旨
近年各国で相次ぐ紛争や、地球規模での自然災害、さらにはめまぐるしい経済発展に伴う
社会変化などを受け、世界各地には危機に瀕する文化遺産や復興を急務とするものが数多
く存在しています。特にアラブ諸国においては、多くの貴重な文化遺産が人災、天災によ
り破壊されています。これまで日本をはじめとした世界各国の国際協力によって復興事業
が展開され、成果が出始めていますが、しかし一方で、アラブ世界の人々自身による活動
について、我々が知り得る情報には限りがありました。
今回の研究会では、世界遺産アラブ地域センター所長のムニール・ブシュナキ氏より提供
頂いた情報をもとに、現地の人々の取組みに対する理解を深める場にしたいと思います。
また同時に、そういった活動に呼応して、わが国は今後どのような国際協力を展開していく
べきか、国際法や考古学の現場からの視点を踏まえ検討していきます。
●主 催:文化遺産国際協力コンソーシアム
●日 時:11月5日(木)13:00-17:00(開場 12:30)
●場 所:TKPガーデンシティPREMIUM神保町
東京都千代田区神田錦町3-22 アクセスはこちら
●参加費:無料
●プログラム:
※当初基調講演を予定していたムニール・ブシュナキ氏はご都合により、急遽来日されないことになりました。
12:30 開場
13:00-13:10 開会挨拶
13:10-14:10 【基調講演】「アラブ諸国の危機的状況下における文化遺産について」
後藤 健(東京国立博物館 特任研究員)
(ムニール・ブシュナキ氏講演内容 代読)
14:10-14:25 休憩============================
14:25-14:55 【講演1】「武力紛争の際の文化財の国際的保護」
香西 茂(京都大学 名誉教授)
14:55-15:25 【講演2】「考古学のフィールドから見た文化遺産保護の
あり方について」
西秋 良宏(東京大学総合研究博物館 教授)
15:25-15:40 休憩============================
15:40-16:55 【パネルディスカッション】「激動する世界と文化遺産保護」
司会:杉本 智俊(慶応義塾大学文学部 教授)
パネリスト:香西 茂、西秋 良宏、ほか(調整中)
16:55-17:00 閉会挨拶
17:00- 懇談会(受付終了しました)
※本研究会のチラシはこちらをご覧ください。(PDFファイルがダウンロードされます。)
是非お誘いあわせの上ご来場ください。