コンソーシアム開催のイベントやお知らせ、
その他文化遺産に関わる機関開催のイベント情報の情報をお届けします。
EVENT |
【10/4開催】国際シンポジウム「自然と文化をつなぐ-文化と自然の複合遺産」開催のお知らせ(2019.09.18) |
●名 称:ユネスコ・チェア「遺産保護における自然と文化の連携」 第4回国際シンポジウム「自然と文化をつなぐ-文化と自然の複合
●趣 旨:
筑波大学大学院世界遺産専攻及び自然保護寄附講座では、ユネスコ
第4回目となります今年度は、「文化と自然の連携」をテーマに、
●日 時:2019年10月4日(金)10:00-16:00(9:3
●会 場:つくば国際会議場エポカルホール300(茨城県つくば市竹園
●アクセス:つくばエクスプレス・つくば駅から800m(徒歩約
駅からタクシーも利用可能(約5分)
https://www.epochal.or.jp/acce
●参加費:無料
●プログラム:
10:00~10:10 開会挨拶・主旨説明
吉田 正人(筑波大学 遺産保護のための自然と文化の連携に関するユネスコチェアプログ
永田 恭介(筑波大学学長)
10:10~11:30 基調講演
メヒティルド・ロスラー(UNESCO世界遺産センター)
ウェバー・ンドロ(ICCROM)
岡野 隆宏(環境省)
下間 久美子(文化庁)
11:30~12:00 パネルディスカッション
チェア:吉田 正人(筑波大学)
12:00~13:00 休憩
13:00~13:45
ティム・バッドマン(IUCN)
マヤ・イシザワ(筑波大学)
チェア:稲葉 信子(筑波大学)
13:45~14:00 休憩
14:00~15:30 総合討論
ティム・バッドマン(IUCN)
クリスタル・バックレー(ディーキン大学/イコモス)
ウェバー・ンドロ(ICCROM)
岡野 隆宏(環境省)
ソフィア・ラブリアウスカス(ピマチオウンアキ・コーポレーショ
メヒティルド・ロスラー(UNESCO世界遺産センター)
下間 久美子(文化庁)
ガミニ・ウィジェスリヤ (元ICCROM/WHITRAP)
吉田 正人(筑波大学)
マヤ・イシザワ(筑波大学)
チェア:稲葉 信子(筑波大学)
15:30~16:00 質疑応答・閉会挨拶
●言 語:英語/日本語(同時通訳あり)
●申込方法:
下記の申込サイトよりお申し込みください。
http://www.conservation.tsukub
申込〆切:10月3日(木)
申込方法、詳細は、下記URLをご覧ください。
http://www.conservation.tsukuba.ac.jp/UNESCO-Chair/
●問合せ先:
筑波大学 自然保護寄附講座 事務局(世界遺産専攻事務室内)
Tel: 029-853-6344 Fax: 029-853-7099
E-mail: nature[アット]heritage.tsukuba.ac.jp[アットに直して送信]
* 本シンポジウムは筑波会議スペシャルセッションとして開催します