文化遺産国際協力コンソーシアムでは、文化遺産保護をめぐる最新の国際動向を会員間
で共有するための研究会を毎年開催し、国際会議に出席した会員より、各会議からの最新
の動向をご報告いただいています。
今年度は基調講演として世界銀行より、サステイナブル・ディベロップメントリーダーである
マーク・ウッドワード氏をお招きします。世界銀行は過去10年の間に文化遺産及び観光開
発分野において241事業を展開し、総額40億ドル以上を投資しております。ウッドワード氏は、
文化遺産に関わる活動を担う部署において豊富な経験をお持ちです。
2011年7月、世界銀行とユネスコは持続可能な開発と文化遺産の両分野における協力体制
構築のための覚書を結びました。これにより、文化と開発の両面から支援を推進することに
なり、今後は特に文化遺産と都市開発、及び、文化と経済発展について枠組みが 新たに強
化されることになりました。
講演では、世界銀行による文化遺産保護に関わる具体的なプロジェクトの紹介を中心に、
文化遺産と社会発展の接点についてお話しいただきます。
●名 称:文化遺産国際協力コンソーシアム第10回研究会「文化遺産保護の国際動向」
●主 催:文化遺産国際協力コンソーシアム
●日 時:2012年3月16日(金) 14:00~18:00(開場13:30)
●場 所:東京文化財研究所 地下1階 セミナー室
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-43 – アクセスはこちら
●参加費:無料(懇親会に参加される場合は別途1500円を承ります)
※逐次通訳あり
●プログラム:
◇総会
14:00-14:20 平成23年度文化遺産国際協力コンソーシアム総会
14:20-14:30 休憩
◇研究会
14:30-14:40 開会挨拶
14:40-15:40 基調講演 「世界銀行による文化遺産へのアプローチ」
マーク・ウッドワード(世界銀行 サステイナブル・ディベロップメントリーダー)
15:40-16:10 「第35回世界遺産委員会報告」
二神葉子(東京文化財研究所企画情報部 情報システム研究室長)
16:10-16:30 休憩
16:30-17:00 「ユネスコ無形文化遺産保護条約第6回政府間委員会報告及び
アジア太平洋無形文化遺産研究センターの設立について」
南新平(文化庁文化財部伝統文化課 文化財国際協力室長)
17:00-17:30 「第10回バーミヤーン専門家会議報告」
前田耕作(東京文化財研究所文化遺産国際協力センター 客員研究員)
17:30-17:55 質疑応答
17:55-18:00 閉会挨拶
18:00- 懇親会
参加を希望される方は、下記申込フォームよりお申込みください。
※申込は終了しました。
https://www.jcic-heritage.jp/form/form.cgi
※申込フォーム入力後、「参加申込完了通知」が自動返信により送信されます。
届かない場合は今一度入力されたアドレスをお確かめの上、事務局までお問い合わせください。
講演会のチラシはこちらからダウンロードできます(410KB)
会員以外の方の参加も歓迎いたします。是非お誘いあわせの上ご来場ください。