コンソーシアム開催のイベントやお知らせ、
その他文化遺産に関わる機関開催のイベント情報の情報をお届けします。
EVENT |
特別講演会「文化遺産とSDGsを考える」を開催します(申込終了)(2019.03.08) |
特別講演会「文化遺産とSDGsを考える」を以下の要領で開催いたします。ふるってご参加ください。
※本講演会は、文化遺産国際協力コンソーシアム総会(16:00-16:30)終了後に同会場で開催されます。
コンソーシアム会員の方は、総会へも是非あわせてご出席ください。
●名 称:特別講演会「文化遺産とSDGsを考える」
●開催趣旨: 2015年9月に国連総会で採択された2030年アジェンダおよびSDGs(持続可能な開発目標)は、様々な分野や国を超えて持続可能な開発を達成し、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ための国際目標である。
169項目のターゲットの中には、文化遺産の保護・保全の努力の強化が掲げられている。2019年1月に開催された文化遺産国際協力コンソーシアム第24回研究会「文化遺産とSDGs」の場においても、国際協力を実施するうえで、SDGsは避けることのできない重要な枠組であるとの共通認識が得られ、文化遺産保護に携わる者がSDGsとどう向き合っていくべきかについて、さらなる議論の必要性が確認された。
文化遺産国際協力コンソーシアムは、この度、オーストラリアICOMOS会員(国内学術委員会Energy, Sustainability and Climate Change所属)であり、建築家、ヘリテージ・コンサルタントとしてオーストラリア国内での文化遺産の修復・保存に携わっているルース・レッデン氏を迎え、特別講演会を開催する。海外の事例や動向を学び、SDGsと文化遺産について理解を深め、議論を進める機会としたい。
●主 催:文化遺産国際協力コンソーシアム
●日 時:2019年3月19日(火)16時30分~17時30分
●場 所:東京文化財研究所 地階セミナー室 東京都台東区上野公園13-43 アクセスはこちら
◆JR鴬谷駅 南口より徒歩7分 (0.7km)
◆JR上野駅 公園口より徒歩13分 (1.1km)
●参加費:無料
●定 員:110名(事前申込制)
●言 語:英語/日本語(同時通訳あり)
●プログラム:
16:30-16:35 開会挨拶
16:35-17:15 特別講演
/ルース・レッデン氏
(RR Conservation & Design代表、建築家・ヘリテージコンサルタント、
オーストラリアICOMOS 国内学術委員会 Energy, Sustainability and Climate Change会員)
17:15-17:25 質疑応答
17:25-17:30 閉会挨拶
●講演者プロフィール:
ルース・レッデン氏 Ruth Redden(RR Conservation & Design)
建築家・ヘリテージコンサルタント。設計・監理、ドキュメンテーション、プロジェクト管理など、建築に関する幅広い知識と経験を有す。建築保存分野においては、オーストラリア・ビクトリア州のマリバーノン・シティやヤラ・シティ等、地域の歴史的遺産の管理について、民間および公共機関への助言も行う。
現在は、遺産と環境の持続可能性について研究を行っている。
●申込方法:
事前申込制。3月17日(日)までに、参加される方のお名前(ふりがな)・ご所属・ご連絡先・会員/非会員を明記の上、
件名を「3/19特別講演会参加希望」とし、consortium@tobunken.go.jpまでメールにてお申込ください。
お申込が定員に達した場合に、お断りのメールをお送りすることがございます。あらかじめご了承ください。
※お電話での申込も受け付けております。
※お席に余裕がある場合は当日参加も受け付けております。
●お問合せ先: 文化遺産国際協力コンソーシアム事務局
独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 所内
Tel: 03-3823-4841
Fax: 03-3823-4027
E-mail:consortium@tobunken.go.jp