About Us使命

使命

Mission

2006年6月、「海外の文化遺産の保護に係る国際的な協力の推進に関する法律」が公布・施行されました。この法律は、破壊や消滅など危機にさらされている海外の文化遺産を保護するために、日本に蓄積された知識、技術、経験などを活かした国際協力を推し進めていくことを定めています。この法律と同時に、協力をよりスムーズに推進するため、「文化遺産国際協力コンソーシアム(推進協議会)」が設立されました。以来10年に及び、コンソーシアムは文化遺産国際協力に携わる数々の主体(大学・研究機関、公的機関、国際協力支援機関、民間助成団体)を相互に結びつけ、日本の国際協力の進展に大きく寄与してきました。

to Connect

つなぐ

ネットワーク構築

大学・研究機関、公的機関(関係省庁、独立行政法人)、国際協力支援機関(企業、NGO、NPOなど)、民間助成団体など相互を結ぶ横のネットワークを構築しています。

to Study

しらべる

調査研究

文化遺産国際協力に関する各国の取り組みや要望に関して、情報収集や調査研究を行っています。現地調査で得た情報は、報告書やデータベース上で公開しています。

to Collect

あつめる

情報の収集と提供

文化遺産国際協力に関わる様々な基礎情報(専門家情報、国際協力実績、遺産に関する情報など)をデータベース化し、会員がウェブ上で検索できるシステムを提供しています。

to Communicate

つたえる

広報・普及活動

日本が行っている文化遺産国際協力活動について、ウェブサイトを通じて活動事例を紹介しています。また、シンポジウムや研究会などで、国際協力の重要性や、文化遺産国際協力分野における最新の動向について広く発信しています。

会長挨拶

Greeting

文化遺産国際協力コンソーシアムは、行政機関、研究教育機関、研究者、民間機関等における連携協力の促進を通じて、国際社会における文化遺産の保護に貢献することを目的とし設立され、2006年の発足以来、主に国内ネットワークの構築、各国の取組や要望に関する調査研究、国際協力に関するデータベース作成、広報・普及活動を実施してきました。近年は、研究会やシンポジウムのウェビナー化や動画公開等を行うなど、文化遺産国際協力の認知度を高めるためより幅広い活動を行っています。

いま社会では、宗教・文化間の対立を背景とする紛争・テロ、災害、気候変動も含む環境の変化、さらには世界的規模での感染症の蔓延など、文化遺産保護を脅かす恐れのある情勢が続いており、この分野における国際協力の重要性は一層高まっています。また、有形・無形の両面において文化遺産の対象が拡大、文化遺産への関わり方が多様化しており、その保護においてもより幅広い人々の参画が求められています。 このような状況においては、社会情勢の変化に応じた文化遺産国際協力の持続可能性を見据え、国内で文化遺産に関わる人びとが積極的に国際協力活動に参加し、社会全体で文化遺産保護に対する理解・関心を深めることが重要です。更に、我が国ならではの強みとして、地震や台風をはじめとする風水害等の経験から蓄積された、文化遺産防災に関する知見と経験を活かした国際貢献も期待されています。

コンソーシアムでは、上記を踏まえ、国際的な連携推進、専門的人材の育成、発信の強化等を活動の柱に掲げ、文化遺産国際協力を一層推進して参ります。

文化遺産国際協力コンソーシアム 会長

青柳 正規

About Us

当ウェブサイトでは、ウェブサイトの利便性向上のためにCookie(クッキー)を使用しています。Cookieの利用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。「拒否する」を選択された場合、必須Cookie以外は利用いたしません。必須Cookie等、詳細はサイトポリシーへ