
SUBCOMMITTEE 分科会
文化遺産国際協力コンソーシアムでは、会員を代表した運営委員会、企画分科会、各地域分科会(6地域)などの会議を年間15回程度開催し、文化遺産保護に関する最新情報を共有し、議論するなど、綿密な連携を取ることで、「オール・ジャパン」で文化遺産国際協力に取り組む体制を実現しています。
文化遺産国際協力コンソーシアムでは、会員を代表した運営委員会、企画分科会、各地域分科会(6地域)などの会議を年間15回程度開催し、文化遺産保護に関する最新情報を共有し、議論するなど、綿密な連携を取ることで、「オール・ジャパン」で文化遺産国際協力に取り組む体制を実現しています。
文化遺産国際協力コンソーシアムでは、会員を代表した運営委員会、企画分科会、各地域分科会(6地域)などの会議を年間15回程度開催し、文化遺産保護に関する最新情報を共有し、議論するなど、綿密な連携を取ることで、「オール・ジャパン」で文化遺産国際協力に取り組む体制を実現しています。
40th | 第40回 東南アジア・南アジア分科会 |
2021/12/08 | |
39th | 第39回 東南アジア・南アジア分科会 ●「マルチビーム測深を用いた海底地形の可視化と水中遺跡の記録化」 ●「文化財のデジタル記録とその活用―ボロブドゥールの三次元計測を中心に」 ●「3D フォトグラメトリの応用と水中遺跡の保護」 |
2021/07/08 | |
38th | 第38回 東南アジア・南アジア分科会 ●The Maritime Asia Heritage Survey ●2004年スマトラ沖地震・インド洋大津波の際における南インド、タミル・ナードゥ州マーマラプラムの遺跡の状況とその後の発掘調査 ●南インドの聖者廟ナゴール・ダルガーからインド洋世界を見る ●来年度の東南アジア・南アジア分科会の活動について ●来年度のコンソーシアムの活動について |
2020/12/17 | |
37th | 第37回 東南アジア・南アジア分科会 ●令和元年度インドネシア・スラウェシ島調査報告 ●委員の近況報告、コロナ時代の文化遺産保護について |
2020/09/11 | |
36th | 第36回 東南アジア・南アジア分科会 <第1部> ●第3次基本方針について ●来年度のコンソーシアムの活動について ●来年度の東南アジア・南アジア分科会の活動について <第2部> 「ICC25周年アンコール遺跡と日本の文化遺産保存国際協力」 ●アンコール遺跡保存修復の歴史と現状 ●アンコール遺跡修復保存と考古学的調査 ●アンコール遺跡保全とオーセンティシティ ●世界文化遺産の保存修復とオーセンティシティ |
2019/11/29 | |
35th | 第35回 東南アジア・南アジア分科会 ●スマトラ沖(パダン沖)地震10周年―復興過程の検証 ●東南アジア・南アジアの水中文化遺産保全の概況 ●国際協力調査(インドネシア)について |
2019/06/27 | |
34th | 第34回 東南アジア・南アジア分科会 ●ボロブドゥール国際専門家会議報告 ●日本に対するタイ出土木製品保存研究センター立ち上げ協力依頼について ●アジア太平洋地域保存修復等協力支援事業 ●ミャンマー・エヤワディ管区パテイン市のイギリス植民地時代の建築 ●来年度の東南アジア・南アジアの活動について ●委員からの情報提供 |
2019/01/28 | |
33rd | 第33回 東南アジア・南アジア分科会 ●カンボジアの考古建築遺産を巡る近況 ●JICAの東南・南アジアにおける文化財・観光関連事業 ●委員からの情報提供 |
2018/07/04 | |
32nd | 第32回 東南アジア・南アジア分科会 ●フィリピンの遺産の保全方法について―Jesuit House 1730を事例に― ●アジア諸国文化財の保存修復等協力事業(フィリピン)の報告について ●奈良文化財研究所ミャンマー研修事業の報告 ●シンポジウムの開催報告 ●来年度東南アジア・南アジア分科会の活動方針について |
2017/12/12 | |
31st | 第31回 東南アジア・南アジア分科会 |
2017/06/15 | |
30th | 第30回 東南アジア・南アジア分科会 |
2016/12/06 | |
29th | 第29回 東南アジア・南アジア分科会 |
2016/06/10 | |
28th | 第28回 東南アジア・南アジア分科会 |
2016/01/18 | |
27th | 第27回 東南アジア・南アジア分科会 |
2015/06/08 | |
26th | 第26回 東南アジア・南アジア分科会 |
2015/02/26 | |
25th | 第25回 東南アジア分科会 |
2014/07/23 | |
24th | 第24回 東南アジア分科会 |
2013/12/09 | |
23rd | 第23回 東南アジア分科会 |
2013/07/04 | |
22nd | 第22回 東南アジア分科会 |
2013/03/11 | |
21st | 第21回 東南アジア分科会 |
2012/07/19 | |
20th | 第20回 東南アジア分科会 |
2012/03/15 | |
19th | 第19回 東南アジア分科会 |
2011/11/24 | |
18th | 第18回 東南アジア分科会 |
2011/07/19 | |
17th | 第17回 東南アジア分科会 |
2011/02/07 | |
15th | 第15回 東南アジア分科会 |
2010/06/07 | |
14th | 第14回 東南アジア分科会 |
2010/02/12 | |
13th | 第13回 東南アジア分科会 |
2009/10/09 | |
12th | 第12回 東南アジア分科会 |
2009/06/18 | |
11th | 第11回 東南アジア分科会 |
2009/01/06 | |
10th | 第10回 東南アジア分科会 |
2008/10/09 | |
9th | 第9回 東南アジア分科会 |
2008/06/16 | |
8th | 第8回 東南アジア分科会 |
2008/03/05 | |
7th | 第7回 東南アジア分科会 |
2007/12/20 | |
6th | 第6回 東南アジア分科会 |
2007/10/19 | |
5th | 第5回 東南アジア分科会 |
2007/06/01 | |
4th | 第4回 東南アジア分科会 |
2007/03/29 | |
3rd | 第3回 東南アジア分科会 |
2007/01/25 | |
2nd | 第2回 東南アジア分科会 |
2006/11/02 | |
1st | 第1回 東南アジア分科会 |
2006/08/03 |
38th | 第38回 西アジア分科会 |
2021/12/23 | |
37th | 第37回 西アジア分科会 |
2021/08/25 | |
36th | 第36回 西アジア分科会 |
2021/03/02 | |
35th | 第35回 西アジア分科会 |
2020/09/02 | |
34th | 第34回 西アジア分科会
|
2020/02/14 | |
33rd | 第33回 西アジア分科会 <第1部> |
2019/07/05 | |
32nd | 第32回 西アジア分科会 |
2019/01/18 | |
31st | 第31回 西アジア分科会
|
2018/06/20 | |
30th | 第30回 西アジア分科会 |
2018/01/19 | |
29th | 第29回 西アジア分科会 |
2017/06/05 | |
28th | 第28回 西アジア分科会 |
2016/12/07 | |
27th | 第27回 西アジア分科会 |
2016/07/04 | |
26th | 第26回 西アジア分科会 |
2016/02/03 | |
25th | 第25 回 西アジア分科会 |
2015/06/24 | |
24th | 第24回 西アジア分科会 |
2015/02/06 | |
23rd | 第23回 西アジア分科会 |
2014/09/17 | |
22nd | 第22回 西アジア分科会 |
2014/01/10 | |
21st | 第21回 西アジア分科会 |
2013/07/18 | |
20th | 第20回 西アジア分科会 |
2013/02/08 | |
19th | 第19回 西アジア/ 第3回 欧州合同分科会 |
2012/11/14 | |
18th | 第18回 西アジア/第14回 東アジア・中央アジア合同分科会 |
2012/03/07 | |
17th | 第17回 西アジア / 第2回 アフリカ・欧州合同分科会 |
2012/01/16 | |
16th | 第16回 西アジア/ 第1回 欧州・アフリカ合同分科会 |
2011/06/20 | |
15th | 第15回 西アジア分科会 |
2011/01/28 | |
14th | 第14回 西アジア分科会 |
2010/11/01 | |
13th | 第13回 西アジア分科会 |
2010/08/05 | |
12th | 第12回 西アジア/第8回 東アジア・中央アジア合同分科会 |
2010/01/21 | |
11th | 第11回 西アジア分科会 |
2009/10/16 | |
10th | 第10回 西アジア分科会 |
2009/06/08 | |
9th | 第9回 西アジア分科会 |
2009/01/07 | |
8-2nd | 東アジア・中央アジア/西アジア合同分科会 |
2008/10/29 | |
8th | 第8回 東アジア・中央アジア/西アジア合同分科会 |
2008/06/05 | |
7th | 第7回 西アジア/第3回 東アジア・中央アジア合同分科会 |
2008/03/27 | |
6th | 第6回 西アジア分科会 |
2007/10/12 | |
5th | 第5回 西アジア分科会 |
2007/06/01 | |
4th | 第4回 西アジア分科会 |
2007/03/29 | |
3rd | 第3回 西アジア分科会 |
2007/01/26 | |
2nd | 第2回 西アジア分科会 |
2006/11/16 | |
1st | 第1回 西アジア分科会 |
2006/08/06 |
33rd | 第33回 東アジア・中央アジア分科会 |
2022/01/12 | |
32nd | 第32回 東アジア・中央アジア分科会 |
2021/03/09 | |
31st | 第31回 東アジア・中央アジア分科会 |
2020/09/16 | |
30th | 第30回 東アジア・中央アジア分科会 |
2020/02/03 | |
29th | 第29回 東アジア・中央アジア分科会 |
2019/07/05 | |
28th | 第28回 東アジア・中央アジア分科会 |
2019/02/14 | |
27th | 第27回 東アジア・中央アジア分科会 |
2018/07/23 | |
26th | 第26回 東アジア・中央アジア分科会 |
2017/12/11 | |
25th | 第25回 東アジア・中央アジア分科会
|
2017/07/05 | |
24th | 第24回 東アジア・中央アジア分科会 |
2017/02/14 | |
23rd | 第23回 東アジア・中央アジア分科会 |
2016/07/25 | |
22nd | 第22回 東アジア・中央アジア分科会 |
2016/02/01 | |
21st | 第21回 東アジア・中央アジア分科会 |
2015/07/13 | |
20th | 第20回 東アジア・中央アジア分科会 |
2015/01/29 | |
19th | 第19回 東アジア・中央アジア分科会 |
2014/08/26 | |
18th | 第18回 東アジア中央アジア分科会 |
2014/01/31 | |
17th | 第17回 東アジア中央アジア分科会 |
2013/07/22 | |
16th | 第16回 東アジア・中央アジア分科会 |
2013/02/26 | |
15th | 第15回 東アジア・中央アジア分科会 |
2012/07/24 | |
14th | 第14回 東アジア・中央アジア分科会/ 第18回 西アジア分科会 |
2012/03/07 | |
13th | 第13回 東アジア・中央アジア分科会 |
2011/11/22 | |
12th | 第12回 東アジア・中央アジア分科会 |
2011/07/01 | |
11th | 第11回 東アジア・中央アジア分科会 |
2011/02/21 | |
10th | 第10回 東アジア・中央アジア分科会 |
2010/11/16 | |
9th | 第9回 東アジア・中央アジア分科会 |
2010/07/23 | |
8th | 第8回 東アジア・中央アジア、第12回 西アジア |
2010/01/21 | |
7th | 第7回 東アジア・中央アジア分科会 |
2009/11/09 | |
6th | 第6回 東アジア・中央アジア分科会 |
2009/07/17 | |
5th | 第5回 東アジア・中央アジア分科会 |
2009/02/20 | |
4th | 東アジア・中央アジア/西アジア合同分科会 |
2008/10/29 | |
3-2nd | 第3-2回 東アジア・中央アジア/西アジア合同分科会 |
2008/06/05 | |
3rd | 第3回 東アジア・中央アジア/第7回 西アジア合同分科会 ●協力相手国調査(モンゴル)報告 |
2008/03/27 | |
2nd | 第2回 東アジア・中央アジア分科会 |
2007/11/30 | |
1st | 第1回 東アジア・中央アジア分科会 |
2007/07/26 |
17th | 第17回 アフリカ分科会 ●ヨーロッパからアフリカへの博物館資料返還の動き ●ヴィガンゴ返還とNAGPRA の理念:ケニア海岸地方ミジケン ●委員の活動報告・情報交換、来年度のアフリカ分科会について ●来年度のコンソーシアムの活動について |
2021/12/13 | |
16th | 第16回 アフリカ分科会 ●現代アフリカ農村に浸透するモビリティーとSDGsにつ ●Capacity-building programme for the nomination of World Heritage sites in the Africa Region(ユネスコ拠出金案件)について ●感染症流行下での国際交流についての意見交換 |
2021/07/19 | |
15th | 第15回 アフリカ分科会 ● ● ● ● |
2020/12/21 | |
14th | 第14回 アフリカ分科会 ●アフリカ分科会の活動の経緯と今後 ●カスビ王墓をめぐるローカルな事情 ●感染症と国際協力・文化遺産に関して |
2020/09/02 | |
13th | 第13回 アフリカ分科会 ●第3次基本方針について |
2020/07/28 | |
12th | 第12回 アフリカ分科会 ●アフリカ分科会の活動の経緯と今後 |
2020/07/28 | |
11th | 第11回 アフリカ分科会 ●カメルーン共和国の首長制社会における文化遺産化に関する調査研究 |
2019/02/28 | |
10th | 第10回 アフリカ分科会 ●アフリカ分科会の活動の経緯と今後 |
2019/02/28 | |
9th | 第9回 アフリカ分科会 |
2018/01/17 | |
8th | 第8回 アフリカ分科会
|
2017/06/22 | |
7th | 第7回 アフリカ分科会
|
2017/02/07 | |
6th | 第6回 アフリカ分科会 |
2016/02/22 | |
5th | 第5回 アフリカ・欧州合同分科会 |
2014/12/01 | |
4th | 第4回 アフリカ分科会 |
2013/11/25 | |
3rd | 第3回 アフリカ分科会 |
2012/07/31 | |
2nd | 第2回 アフリカ・欧州 / 第17回 西アジア分科会 |
2012/01/16 | |
1st | 第1回 欧州・アフリカ / 第16回 西アジア合同分科会 |
2011/06/20 |
17th | 第17回 中南米分科会 ●中南米植民地期における陶磁器の流通 ●マンガで開く中南米研究のとびら―『文化遺産保護とポピュラーカルチャー』に関するアンケート調査結果の報告― ●令和3年度 文化庁文化遺産国際協力拠点交流事業『グアテマラ世界複合遺産ティカル国立公園における文化遺産の三次元計測と取得データの活用法に関する現地人材養成事業』実施報告 ●コロナ禍のラテンアメリカ諸国における文化遺産保護活動 ●来年度の中南米分科会の活動について ●来年度のコンソーシアムの活動について |
2022/01/27 | |
16th | 第16回 中南米分科会 ●中米における博物館活動の現状と課題~エルサルバドル、ニカラグア、コスタリカを中心に~ ●マンガと考古学の親和性について ●コロナ禍の中南米における文化遺産についての情報共有 |
2021/07/29 | |
15th | 第15回 中南米分科会 ●中南米における水中文化遺産調査及び管理保護の概況 ●コロナ禍における文化遺産国際協力−現地状況の報告を中心に ●来年度の中南米分科会の活動について ●来年度のコンソーシアムの活動について |
2021/01/27 | |
14th | 第14回 中南米分科会 ●本年度の活動方針 ●歴史文書の保存と利用―プロジェクト・クロニカ・メヒカーナの事例からー ●新型コロナウイルス感染拡大下におけるグアテマラ・ホンジュラスの世界遺産の現状報告 ●新型コロナウイルス感染症拡大が文化遺産の国際協力にもたらす影響 |
2020/08/26 | |
13th | 第13回 中南米分科会 ●南米ペルー チャチャポヤスにおける文化的景観の持続的保護(JICA技プロ:ペルー国ウトゥクバンバ渓谷上流地域における文化的景観の持続的な開発促進プロジェクト) |
2020/01/20 | |
12th | 第12回 中南米分科会 ●本年度の活動方針 |
2019/06/13 | |
11th | 第11回 中南米分科会 ●「エクアドル地震2016」による被災博物館支援プロジェクトの課題と問題点 |
2019/01/29 | |
10th | 第10回 中南米分科会 ●ニカラグアにおける考古学と博物館を仲介者とした実践的地域研究~住民とともに進めるフィールドミュージアムづくり~ |
2018/07/03 | |
9th | 第9回 中南米分科会 |
2018/01/29 | |
8th | 第8回 中南米分科会 |
2017/07/10 | |
7th | 第7回 中南米分科会 |
2016/06/08 | |
6th | 第6回 中南米分科会 |
2016/01/28 | |
5th | 第5回 中南米分科会 |
2015/01/19 | |
4th | 第4回 中南米分科会 |
2013/06/14 | |
3rd | 第3回 中南米分科会 |
2012/06/28 | |
2nd | 第2回 中南米分科会 |
2012/01/23 | |
1st | 第1回 中南米分科会 |
2011/06/01 |
17th | 第17回 欧州分科会 ●ハギア・ソフィア(アヤ・ソフィア)の調査と現状ー文化遺産の保存・管理・研究の視点からー」 ●世界遺産/文化遺産は誰のものか ●現代トルコ政治とアヤソフィア博物館のモスク化 ●欧州分科会委員の活動報告・情報交換 ●来年度の欧州分科会の活動計画の検討 ●来年度のコンソーシアムの活動について |
2021/12/10 | |
16th | 第16回 欧州分科会 ●リヴァプールの再開発 ―英国の都市計画制度と歴史的都市の再生 |
2021/06/07 | |
15th | 第15回 欧州分科会 ●水中文化遺産保護とキャパシティビルディング・国際協力:日本・アジア・欧州 |
2020/12/03 | |
14th | 第14回 欧州分科会 ●文化遺産の防災―東日本大震災文化財レスキューの経験から |
2020/09/14 | |
13th | 第13回 欧州分科会 <第1 部> |
2019/11/15 | |
12th | 第12回 欧州分科会 ●パリ・ノートル=ダム大聖堂、火災と建築と修復 ●文化遺産マネジメントの新たな潮流:欧州評議会ファロ条約 ●文化遺産国際協力コンソーシアム 令和元年度事業計画 ●SDGsと文化遺産に関する研究会の報告 ●第13回欧州分科会の議題等について ●各委員の情報交換 |
2019/07/26 | |
11th | 第11回 欧州分科会 ●欧州における博物館の保存環境研究、石像文化遺産の保存事業の多国間協力 ●武力紛争の際の文化遺産保護に関わる国際動向 ●トルコ共和国における壁画の保存管理体制改善に向けた人材育成事業 ●来年度の欧州分科会の活動について |
2019/01/10 | |
10th | 第10回 欧州分科会 ●委員からの情報提供 ●地中海周辺におけるフェニキア・カルタゴ関連遺跡の概要と現状について ●第23回研究会について |
2018/06/29 | |
9th | 第9回 欧州分科会 |
2018/03/09 | |
8th | 第8回 欧州分科会 ●平成29年度欧州分科会の活動計画 |
2017/08/24 | |
7th | 第7回 欧州分科会 |
2016/12/21 | |
6th | 第6回 欧州分科会 |
2015/07/24 | |
5th | 第5回 アフリカ・欧州合同分科会 |
2014/12/01 | |
4th | 第4回 欧州分科会 |
2014/01/23 | |
3rd | 第3回 欧州 / 第19回 西アジア合同分科会 |
2012/11/14 | |
2nd | 第2回 アフリカ・欧州 / 第17回 西アジア分科会 |
2012/01/16 | |
1st | 第1回 欧州・アフリカ / 第16回 西アジア合同分科会 |
2011/06/20 |